身近な植物 HOME
>近畿の季節の野草
野草50音順
|
野草花色順
|
野草花期順
|
学名覚書
|
花樹緑blog
ヤブヘビイチゴ
Duchesnea indica
(Andrews) Focke
ヅケスネア インディカ
上の写真について
05月 半日陰の草地にて撮影
科名
バラ科 Rosaceae
花期(一般)/花色
4-6月/黄色の花を咲かせる
草丈
匍匐性
食
果実(※無味) 食べる価値はあまり無い
薬効/毒
ヘビイチゴと同じ
備考
多年草
ヘビイチゴ
に酷似していますが、果実や葉がやや大きく、また 果実の表面がつるりとした光沢を持っています。また、ガクの下に大きな副萼片があります。
果実の拡大写真
花の拡大写真 大きな副萼片が目立つ
Duchesnea indica
(Andrews) Focke
学名解説
属名
Duchesnea
ヘビイチゴ属
種小名
indica
Duchesnea indica
(Andrews) Focke
命名者
Andrews
Henry Charles Andrews(fl. 1794-1830)
Author名:Andrews
標準表記:Andrews
専門分野:種子植物
主要フィールド:イングランド
転属等
Focke
Wilhelm Olbers Focke (1834-1922)
Author名:Focke
標準表記:Focke
専門分野:種子植物
主要フィールド:ドイツ
写真使用規約
All photographs,images on this website are
Copyright(C) Marli Tanabe. All Rights Reserved.
ページの先頭に戻る
身近な植物 HOME
>近畿の季節の野草