身近な植物 HOME
>近畿の季節の野草
野草50音順
|
野草花色順
|
野草花期順
|
学名覚書
|
花樹緑blog
ムラサキサギゴケ
Mazus miquelii
Makino
マズス ミクエリイ
上の写真について
03月 山間の川辺にて撮影
科名
ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae
花期(一般)/花色
4-5月/紫色の花を咲かせる
草丈
5~12cm
食
不明
薬効/毒
不明
備考
多年草
サギゴケの中では花の大きな種類です。長い走出枝を伸ばして地を覆うように増えます。
Mazus miquelii
Makino
学名解説
属名
Mazus
サギゴケ属
種小名
miquelii
ミクエル氏の(人名による)
命名者
Makino
牧野 富太郎(1862-1957)
Author名:Makino
標準表記:Makino
専門分野:シダ類、種子植物
主要フィールド:日本
日本の植物分類学における第一人者。
現在も「原色牧野植物大図鑑」は広く読まれている。
精緻な植物画も大きな特徴。高知出身。
写真使用規約
All photographs,images on this website are
Copyright(C) Marli Tanabe. All Rights Reserved.
ページの先頭に戻る
身近な植物 HOME
>近畿の季節の野草