身近な植物 HOME
>近畿の季節の野草
野草50音順
|
野草花色順
|
野草花期順
|
学名覚書
|
花樹緑blog
コマツナギ
Indigofera pseudo-tinctoria
Matsum.
インディゴフェラ プセウドティンクトリア
上の写真について
06月 山道沿いにて撮影
科名
マメ科 Leguminosae
花期(一般)/花色
7-9月/ピンク色の花を咲かせる
草丈
40~80cm
食
不明
薬効/毒
不明
備考
落葉小低木
根が引きぬきにくい事から、馬をも繋げるという意味で「駒つなぎ」と呼ばれたという。
Indigofera pseudo-tinctoria
Matsum.
学名解説
属名
Indigofera
コマツナギ属
種小名
pseudo-tinctoria
ニセのティンクトリア
命名者
Matsum.
松村 任三(1856-1928)
Author名:Matsumura
標準表記:Matsum.
専門分野:蘚苔類、シダ類、種子植物
主要フィールド:日本
東京大学植物標本室の実際の基礎を築いた
写真使用規約
All photographs,images on this website are
Copyright(C) Marli Tanabe. All Rights Reserved.
ページの先頭に戻る
身近な植物 HOME
>近畿の季節の野草