身近な植物 HOME
>近畿の季節の野草
野草50音順
|
野草花色順
|
野草花期順
|
学名覚書
|
花樹緑blog
カンサイタンポポ
Taraxacum japonicum
Koidz
タラクサクム ジャポニクム
上の写真について
04月 陽当たりのいい草地にて撮影
科名
キク科 Asteraceae
花期(一般)/花色
2-5月/黄色の花を咲かせる
草丈
30~150cm
食
若い葉や花は生食可能。全草を調理して食用可能
※セイヨウタンポポも同様に利用される
薬効/毒
生薬(蒲公英、蒲公英根)として利用される
※セイヨウタンポポも同様に利用される
備考
多年草/外来種
花の厚みが薄く、直径も小さめで、セイヨウタンポポに比べて言えば少し貧弱な感じで黄色も少し薄い。 種の色はベージュ系の灰色で密度が薄い。当地(近畿)ではよくみかける
Taraxacum japonicum
Koidz
学名解説
属名
Taraxacum
タンポポ属
種小名
japonicum
日本の
命名者
Koidz
小泉源一(1883-1953)
Author名:Koidzumi
標準表記:Koidz.
専門分野:藻類、シダ類、種子植物
主要フィールド:日本
写真使用規約
All photographs,images on this website are
Copyright(C) Marli Tanabe. All Rights Reserved.
ページの先頭に戻る
身近な植物 HOME
>近畿の季節の野草